ほまれ接骨院のスタッフブログ

2015年5月25日 月曜日

靴擦れの原因は何?大府市・東海市スポーツ専科ほまれ接骨院

こんにちは!

暑い日が続きますね〜。

先日、患者様から靴擦れについて聞かれましたので書きます!

靴擦れの主な原因について。

1・靴の踵の形と自分の踵の形があっていない。

2・靴のサイズが合っていない。

3・靴紐の締め方。

4・靴の革が足に馴染んでいない。


(1)は、自分の踵の骨が小さいのに対して靴の踵の作りが大きいものを履いている。

もしくはその逆のパターンです。

日本人は基本的に踵の骨が小さい事(特に女性)や、最近の人はサイズの大きい靴を履く傾向があるので、前者の方が圧倒的に多いと思います。

踵に隙間があると、歩く・走るたびにずれが生じるのでその摩擦の繰り返しで靴擦れが起こります。


(2)はサイズです。

これも(1)でお話した様に、大きい靴を選ぶ人が多いので靴の中で足が動いてしまう事により踵が擦れてしまいます。

自分の足に合ったサイズの靴を履く事は、靴擦れだけでなく、足や身体の怪我やトラブルを予防する事にもなるので非常に大事な事です。

自分の足の本当のサイズが知りたい方は当院で計測できるのでお気軽にご相談下さいませ!(^∀^)


(3)は、靴紐の締め方です。

靴紐をちゃんと締めないで靴を履く事や、靴紐のないタイプの靴を履く事は靴の中で足がずれやすいので靴擦れが起きやすいのは想像しやすいと思います。

靴紐をちゃんと締めてるのに!って方・・・。

靴は大きく4つの周径(ガース)に分けられているのですが、



靴紐を締める時に、ヒールガースの所だけギュギュッと締めちゃってる人が多いです。

ヒールガースだけ締めちゃうと、ここが支点になって中で足がずれるんです。

その結果、踵の摩擦が生じ靴擦れが起こる事があります。

靴紐は、ボールガース → ウエストガース → インステップガース → ヒールガースの順にしっかりと締めていきましょう!

外反母趾が痛くて靴紐を締めたくない!とういう方は、ボールガースはそこまできつく締めないでウエストガースからしっかりと締めてください(^^)

ウエストガースを締める事は、外反母趾にも有効なんですよ〜

外反母趾の人も、当たるのが嫌だからと幅の大きい靴を選びがちです。

そうするとかえって靴の中で足が動いて当たって痛かったりするんです。

そしてさらに外反母趾や扁平足、開張足が進行したりするんです。

あ、話題がそれちゃいました!!

靴擦れのお話に戻りま〜す。


(4)です。革が足に馴染んでいない。

新品の靴を履くと靴擦れする事が多いのはこの原因が含まれている事がほとんどです。

靴擦れが革靴(ローファー、ヒール、スパイク)に多いのは、新品の時に革が硬く、足に馴染んでいないのも原因の一つに入ります。

ローファーやヒールの靴は靴紐などで足と靴のずれを防ぐ事ができないので、ちゃんとサイズの合った靴を選びましょう。

サイズが合っている靴でも新品の靴だと多少靴擦れはしやすいです。

サイズが合っている靴なのに靴擦れしちゃったって人のほとんどが新品の靴でいきなり長時間歩いたり走ったりしています。

靴が足に馴染むまでは徐々に履き慣らしていきましょうね〜


では本日は靴擦れについてでした〜

ありがとうございました(^^)♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月25日 月曜日

テーピング ほまれ接骨院

日曜日朝7時
サッカーの試合に出る
患者さんにテーピング。。

無事怪我も無くプレー出来たようで安心しました。。

その後すぐに三好に行き
カヌーの大会のサポートへ
雨の予報がまさかの晴天でカヌー日和でした。
一日中外にいたので、日焼け止め塗っても塗っても焼けてしまう。。。
悩みです。。。

時間外でもテーピング対応しています。
ご相談下さい。




pic20150525125939_1.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月21日 木曜日

暑い!水分不足でモモやふくらはぎの肉離れ?東浦・大府ほまれ接骨院

暑いっすねー。

そろそろ、熱中症が増えてきますねー。

もう、テレビでは、続々と報道されてますね。

もう、名古屋では、30度超えましたからねー。

暑いはずです。

先週末行われた、「岐阜清流マラソン」のすっごい暑かったそうです。

高橋尚子もビックリです。

確かにこの時期から秋口にかけて、熱中症は増えます。

しかしそれと同時に肉離れも増えます。

なぜ?

ですね。

つまりは水分不足です。

簡単に説明してみましょう。

暑い。

⬇️

汗をかく。

⬇️

体内の水分が減る。

⬇️

血液も水分なので濃度が高くなり、血液が全身に周りにくくなる。

⬇️

筋肉の栄養にもたらすのは、もち血液。

⬇️

血液が周りにくくなれば、筋肉にも栄養がいきにくくなる。

⬇️

その時スポーツをしていれば筋肉に負担がかかり、栄養が必要以上に用する。

⬇️

でも、脱水で筋肉に栄養がいきにくい状態なので、さらに筋肉に負担がかかり・・・

⬇️

「肉離れ」

多い場所はふくらはぎかハムストリングスを呼ばれるモモ裏ですな。

あ、足が夏場につりやすいのも、主な原因は脱水です。

ツッタだけなら、単に筋肉が痙攣してるだけなのでいいんですが、そのままプレーしてると肉離れに発展することも少なくはありません。

なので、足がツルのも、なめてはいけません。

足がツッタ場合の対処法は、スポーツドリンクを飲みながら、歩くのが一番早い気がします。

寝て、ステレッチしても、あまり血液が流れる気がしません。

とにかく、肉離れを起こすとどんだけ程度が低くても、最低1週間は練習中止です。

本当にひどいと復帰までに2ヶ月かかるここともあります。

なので、とにかく脱水にならないように!

飲むのは水よりもお茶よりも、やっぱりスポーツドリンクがいいですな。



身体の成分に近いし、汗からは塩分が出てますから!

熱中症予防の為でもあり、肉離れ予防や足がつらないようにするためでもあります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月14日 木曜日

超友人が開院!ぎっくり腰・寝違えは東浦町・大府市ほまれ接骨院へ

昨日、友人が突然、開院の挨拶に来てくれました。

友人と言っても専門学校時代の後輩ですが、完全に老けてますので、友人です。

当然、マサミマンとも仲良しです。

きっと、たくさん苦労したんでしょうなー。

その名も杉本哲也こと、「テッキン」!

「すぎもと接骨院、はり・きゅう院」

として。

場所は名古屋市熱田区大宝3−7−16

日比野駅5番出口より徒歩5分!

いい場所ですなー。

完全なる好立地!

内装もちらっと見せてもらいましたが、シンプルで非常に懐かしいベッドを使用してます。

まさに、あったかい感じです。

この院長、見た目は若干暑苦しいかも・・・・



でも、語れば語るほど、ホントに本当にいいヤツです。

スポーツによる怪我にもめっぽう強いです。

数年前に中京大中京が甲子園で優勝した時のトレーナーを務めていた逸材です。

そう、一応、わたくしの母校でもあります。

とにかーーーーく!

たのもしーー。

です。

あ、内覧会は今週末の5月17日の9時〜16時まで。

開院は5月19日です。



いやー、とにかく楽しみです。

近隣の方々、ぜひ覗いてやってください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月13日 水曜日

内臓も触ります! 腰、肩の痛みや治療は大府市の当院へ

pic20150513020646_1.jpg

今日は夜22時からほまれ接骨院で勉強会!

今日集まれたのは5人と少なめだったので内臓を触り合いっこしました!

なかなか触るのにイメージ湧きづらいですが、

『あ〜、これか!』

『これなのか?!』

感覚掴んだような、掴めてないような・・・笑

腰痛や肩の痛みでも内臓が関与してることがあります!

体に冷えがあったり、便秘だったりとそういった体調面から施術を行ったりもします

人間の体って不思議ですね

わけ分からんと思うこともありますが、それも楽しいんですよね〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

カレンダー

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31